母から伝授された、良いものを長くの精神は、暮らし全体に及んでいます。
大切に使うのは体も然り、生活習慣や食事にも気を配っています。
本日は、寒い朝にフーフーしながら飲みたいパンプキンスープのお話です。
食事で季節の行事を感じてみる
行事やイベントに疎く、バレンタインにチョコをあげたのは、中学生の時の1度だけ。
クリスマスは、寒いし人が多いから家を出ない、つまらん女です(笑)
そんなダメ女、今年から改心!
母がやっていたように、季節の移ろいを大切にしようと思っています。
日本古来の慣例行事はもちろん、クリスマスやハロウィンなど、大好きな食べることを通してなら、世の中の流れに楽しく便乗できるかもと実践中。
お料理なら、部屋を飾り付けなくても雰囲気を満喫できて、お腹も満足。
普段作らないお料理を作るのは、料理初心者の訓練にもなりますしね。
そんな訳で、今年は初めてハロウィンを意識してみました。
冷凍かぼちゃで簡単パンプキンスープ
材料(2人分)
・冷凍かぼちゃ 130g
・玉ねぎ 1/4個
・水 100ml
・牛乳 100ml
・バター ひとかけ
・固形コンソメ 1個
1.冷凍かぼちゃをレンジで加熱する
ラップで包んでチンでOKです。
メーカーによりますが、皮がしっかり付いている場合は取って下さい。
2.鍋に玉ねぎとバターを入れ炒める
透明になるまで炒めます。
バターの量はお好みで、多めに入れるとより濃厚になりますよ。
3.かぼちゃ、玉ねぎ、水を撹拌する
フードプロセッサーで滑らかになるまで、ウィンウィン回します。
ハンディブレンダーの場合は、かぼちゃと水を鍋に入れて撹拌して下さい。
4.牛乳とコンソメを入れて煮立てる
撹拌したものを鍋に戻し、味付けをして完成です。
焦げ付かないよう弱火で、コトコトして下さい。
はい、完成!
1で切り取ったかぼちゃの皮で、ジャック・オー・ランタン…
と思ったけど、誰だおまえは(笑)
顔はあれですけど、味はおいしいので、ご心配なく!
簡単ですが、何時間も煮込んだような本格的なお味になりますよ。
冷凍かぼちゃって本当に便利!
煮物もサラダもあっという間、国産なのも安心です。
今朝は寒かったので、2人ともパンより先にスープを飲み干しました。
あぁぁ目がぁ目がぁ!
容赦なく頂きましたとさ。
▼ウィンウィン回したフープロ
▼ミソスープに欠かせないのはコレ!
本日も初心者料理にお付き合い頂き、ありがとうございました。
みかんには、かぼちゃの欠片を献上。
応援クリック、いつもありがとワン♡